ノーコード ラボ

NoCode 関連のツールの紹介、使い方などをやさしく説明しています。現在、ChatGPT を使ったチャットボットを実験運用中です。 弊社の Bubble に関する記事だけを読ませていますので、Bubble に関することなど色々と聞いてみてください!チャットボットは画面右下の吹き出しアイコンからアクセスできます。

DB事例集

データベース設計の大まかな流れについて

ショッピングサイト 1. DBの目的を明確にする 2. 必要な情報を考え、整理する 3. 一覧表の関係性を確認する 4. アプリを作成する まとめ Bubble camp アシスタントの あぽとです。 BubbleをはじめとしたNoCode開発において、初心者がつまずくポイントのひと…

bubble camp 生徒の方々からいただいた Bubble に関する質問集 part.1

皆さん、こんにちは! 今回は、bubble camp(ノーコードラボが Bubble を使って自分で Webアプリを作れるようになりたい人向けに行っている個別指導)内で、生徒さんからいただいた質問について、まとめてみました。Bubble 開発におけるテクニックや、知って…

DB事例集3 学習サポートアプリ

皆さん、こんにちは!今回は、DB事例集の第3回として「学習サポートアプリ」を例に、DB設計についてのポイントをご紹介したいと思います。 Bubble でのデータベースについて学習中の方は、是非参考にしてみてくださいね。 学習サポートアプリ 概要 アプリ仕…

DB事例集2 4択クイズアプリ

皆さん、こんにちは!今回は、Bubble のDB事例集の第2回として「4択クイズアプリ」のデータベース設計についてご紹介したいと思います。本アプリのデータベースは非常にシンプルです。データベースが初めてという方は是非参考にしてみてくださいね。 4択クイ…

DB事例集1 nosyu

はじめに DB事例集1 nosyu nosyuとは? DBダイアグラム DBの設計について もう一つの案について 終わりに はじめに 現在、「Bubble で自分で Webアプリを作れるようになりたい人 bosyu!2」(長いので、内部的には「 bubble camp」とい呼んでいます。)を行…