ノーコード ラボ

NoCode 関連のツールの紹介、使い方などをやさしく説明しています。

twitter のような簡単な SNS をBubble で作ってみる(入門者向け)4: ツイートとユーザーの紐付け、本番環境へのデプロイ

f:id:yksmt:20200427113001p:plain

前回の記事を書いてから随分と開いてしまいました。

今回の記事でこの「twitter のような簡単な SNS をBubble で作ってみる(入門者向け)」シリーズは最終回となります。

今回は、ユーザーとツイートを紐付けて、誰がどんなツイートをしているのかを表示させて終了としたいと思います。

2020/9/2 追記

あぽとさんに協力していただき、このページの内容を動画にし、YouTube にアップしました。
動画の方が入門者の方にはわかりやすいと思いますので、是非見てみてください!


twitter のような簡単な SNS をBubble で作ってみる(入門者向け)4: ツイートとユーザーの紐付け、本番環境へのデプロイ

1. Tweet テーブルと User テーブルを紐づける

前回までの内容で、Tweet テーブルと User テーブルが作成されていますが、今のところ、お互いが独立したテーブルになっています。

ここで、誰がツイートしたのかがわかるように、Tweet テーブルに User の列を追加しようと思います。

やり方は次のとおりです。

(1) Data タブをクリックし、Tweet テーブルを表示します。

f:id:toka-xel:20191206172759p:plain

(2) 「Create new Field」をクリックします。

(3) 図のように Field name に「User」、Field Type に 「User」と入力し、「Create」ボタンをクリックします。

f:id:toka-xel:20191206172850p:plain

(4) 図のように「User」の列が追加されていることを確認できれば OK です。

f:id:toka-xel:20191206173101p:plain

2. Tweet テーブルの User 列にツイートしたユーザーの unique id を入れる

ここまでで Tweet テーブルに User の列ができました。

しかしながら、できたばかりの列には値が入っていません。

そこで、この User の列に対して、該当のユーザーの unique id を入力し、誰のツイートなのかわかるようにします。

(1) App data タブをクリックし、Tweet テーブルの User 列に値が入っていないことを確認します。

f:id:toka-xel:20191206173536p:plain

(2) 続いて、All Users をクリックし、User テーブルの一覧を確認します。ツイートしたことにしたいユーザーを確認できたら、そのユーザーの横にある鉛筆の画像をクリックします。

(3) User のデータを編集する画面が表示されますので、その中の unique id のところの値をコピーしてください。

f:id:toka-xel:20191206174319p:plain

(4) All Tweets をクリックし、Tweet テーブルの一覧を表示します。該当の Tweet の列の横の鉛筆の画像をクリックし、User のところに先ほどコピーした unique id を貼り付け、Save ボタンをクリックします。

f:id:toka-xel:20191206174606p:plain

3. Tweet ボタンの処理の変更

テーブル構造を変更したので、今度は Tweet ボタンの処理に誰が Tweet したかの情報を追加します。

(1) Workflow のタブをクリックし、「When Button Tweet is clicked」をクリックします。

f:id:toka-xel:20191206193715p:plain

(2) step1 の 「Create a new Tweet」をクリックします。

f:id:toka-xel:20191206193827p:plain

(3) ここで、「set another field」のボタンをクリックします。 User = Current User と入力します。

f:id:toka-xel:20191206194041p:plain

Current User は現在のユーザーという意味です。ログインしている(=操作をしている)ユーザーを指します。

これで、Tweet 処理の方は修正完了です。

4. index 画面の変更

次に index 画面を変更します。

f:id:toka-xel:20191206202713p:plain

(1) 左上のヘッダー内の Image を Current User's Image に変更します。

(2) Repeating Group の中の Group Tweet の中を調整して、アイコンとユーザーの名前を表示できるようにします。合わせて、ツイートの表示欄を下に持ってきます。

(3) Group Tweet 内の Image に Parent group's Tweet's User's Image を設定します。

(4) 同様に名前を表示させる Text を Parent group's Tweet's User's Name、メッセージを表示させる Text を Parent group's Tweet's Message に設定します。

これで開発は終了です。

あとはユーザーの名前や画像を設定することで、次のような画面になります。

f:id:toka-xel:20191206203606p:plain

5. 本番環境へのデプロイ  

※現在はFreeプランではDeployできなくなりました。

今までの作業は「Development」環境(開発環境)での作業であり、本番環境ではありません。開発環境のままでは Google にも見つけてもらえませんので、開発が完了したとなったら、いよいよ開発環境から本番環境にデプロイします。

なお、Bubble の場合、本番環境へのデプロイはプログラムとデータベース別々に行います。

5.1 プログラムのデプロイ

(1) 画面右上の「Development」をクリックし、「Deploy current version to live」のボタンをクリックします。

f:id:toka-xel:20191206204652p:plain

(2) Description に任意の値を入力し、「Deploy」ボタンをクリックします。

f:id:toka-xel:20191206204958p:plain

(3) 次のようなメッセージが表示されます。

f:id:toka-xel:20191206205048p:plain

ここから Twitter や Facebook 等でシェアすることも可能です。 終わったら「Close」ボタンをクリックします。

これで、プログラムのデプロイは完了しました。 ただし、データベースがまだ本番環境にはありませんので、今の状態でアクセスしても何も表示されません。

5.2 データベースのコピー

続いて、開発用のデータベースを本番環境にコピーします。

(1) Data タブをクリックし、App data タブをクリックします。

(2) 右側にある「Copy and restore database」をクリックします。

f:id:toka-xel:20191206205805p:plain

(3) 今回は開発環境→本番環境へデータベースをコピーしますので、右側の「Copy development data into the live database」のボタンをクリックします。

f:id:toka-xel:20191206205944p:plain

(4) メッセージが表示されますので、指示にしたがって、「COPY FROM DEVELOPMENT TO LIVE」と入力し、「Confirm」ボタンをクリックします。

f:id:toka-xel:20191206210419p:plain

(5) しばらく待つとコピーが終わりますので、「GOT IT」ボタンをクリックして、データベースの本番環境へのコピー完了となります。

f:id:toka-xel:20191206210546p:plain

ここまで本番環境でもきちんと動作するようになります。

6. まとめ

Bubble の入門者向けということで、4回に分けて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

わかりにくいところや間違っているところなどありましたら、ご指摘いただけると幸いです。

なお、本番環境へデプロイした Twitter もどきの URL はこちらになります。

よろしければ、触ってみていただけると大変嬉しく思います。

https://twittel.bubbleapps.io/

公開にあたりバグ等は少し直しています。また、ログインしなくてもツイートは見れるようにしてあります。ご了承ください。

このくらいの内容でしたら、慣れれば1時間もかからないで作れるようになると思います。

あまり難しいことを考えずにとりあえずやってみていただき、Bubble の素晴らしさ、NoCode の可能性みたいなものを感じていただけると嬉しいです。 

では、また!

2020年2月4日 追記

全4回と当初考えていたのですが、1回追加しています。 よろしければ、こちらもご参照ください。

twitter のような簡単な SNS をBubble で作ってみる(入門者向け)