ノーコード ラボ

NoCode 関連のツールの紹介、使い方などをやさしく説明しています。Chatbot の運用実験は終了しました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

Bubble で作る「4択クイズアプリ」1:アプリ概要とデータベース作成

f:id:yksmt:20200417145917p:plain

元号ジェネレータ、Twitter風SNS に続き、今回は「4択クイズアプリ」を Bubble で作成する手順について、ご紹介します!まずアプリの全体を把握するため、画面要素などの基本的な構成やデータベース作成について解説したいと思います。

アプリ概要

作成するアプリ

  • 4つの選択肢から答えを選ぶ簡単なクイズアプリを作成します。

サンプルアプリURL

https://4-choice-quiz.bubbleapps.io/

目的

  • Bubbleを使用して、より実践的なアプリ作成の機能を紹介する
  • Bubble のワークフローの設定について理解を深める
  • データベースとアプリの連携について学ぶ

前提条件

  • Bubble にはユーザー登録が終わっており、ログインまでできている状態

アプリの主な機能

  • 問題と4つの選択肢が表示され、答えを選択すると解答を表示する
  • 成績表が見れるようにする
  • クイズ問題はデータベースから取得する

準備

Bubbleで新規アプリを作成する

まずは、アプリ開発が出来るように、Bubble のトップページから「NewApp」ボタンをクリックして新規アプリを作成していきましょう。

  1. 「Create a new app」ダイアログでアプリ名を入力します。ここでは「4-choice-quiz」と入力しています。 f:id:yksmt:20190808154523p:plain

  2. 画面左側「New Application Assistant」にある「Start with a blank page」→「Close the assistant」をクリックし、新規アプリ作成画面を開きます。

f:id:yksmt:20200417132236p:plain

f:id:yksmt:20200417152930p:plain

アプリ開発の準備が整いました!

2020/04/17 追記

アシスタントを使用してページを作成した場合は、ページの横幅が1200で作成されます。

f:id:yksmt:20200417133600p:plain

その後ページを追加していく際に、add a new page で、Clone form せずに Blankページを作成した場合のページ幅は「960」となりますので、ご注意くださいね。

f:id:yksmt:20200417133221p:plain

f:id:yksmt:20200417133505p:plain

データベースの作成

次にクイズで使用するデータベースを準備しておきましょう。テーブル名は「Quiz」とし、フィールドは以下9つ作成します。

  • 問題番号(no)
  • 問題文(question)
  • 選択肢A(choicesA)
  • 選択肢B(choicesB)
  • 選択肢C(choicesC)
  • 選択肢D(choicesD)
  • 正解選択肢(answer)
  • 解説(explanation)
  • 配点(points)

データベースの作成手順です。

  1. 「Data」タブにある「Data types」で「New type」欄に作成するテーブル名を入力し「Create」ボタンをクリックします。ここではタイプ(テーブル)名を「Quiz」としています。
  2. 作成した「Quiz」タイプを選択し、「Create a new field」ボタンから上記9つのフィールドを登録します。 f:id:yksmt:20190808154635p:plain

  3. データ登録は「App data」から行います。「All Quizs」を選択し、「New entry」ボタンからクイズデータを登録しましょう。 f:id:yksmt:20190808154654p:plain

データベースが完成しました!

では、次項より、早速アプリの画面構成について見ていきましょう。

アプリの画面構成

画面イメージ

f:id:yksmt:20190808154718p:plain

上記が作成する4択クイズアプリの画面イメージです。

  • 左がロード時のクイズ解答前
  • 真ん中が選択肢を選択し答え合わせされた状態
  • 右が全問解答後、成績表が表示された状態です。

画面要素

「Design」タブにおいて配置するエレメントについて解説したいと思います。以下は エレメント配置後の Bubble 画面左側にある「Elements tree」の中身です。グループ以外のエレメント名は分かりやすいよう、日本語にしています。

f:id:yksmt:20190808154740p:plain

エレメントはアプリのタイトルを表示しているヘッダー(Group Head)部分と、クイズの要素をまとめたメインコンテンツ(Group Body) の大きく2つに分かれています。

メインコンテンツにある、リピーティンググループ(RepeatingGroup Quiz)がデータベースからQuizテーブルの値を取得し表示している部分です。また、クイズを全問解答した後に表示する、成績表のエレメントも1つのグループ(Group Score)としてまとめています。 その他、次の問題へボタン、吹き出しイメージ、正解した場合に表示する〇のアイコンなどもあります。

まとめ

いかがでしたか?今回は、アプリの全体が把握しやすいように、まずはデータベースについてと、アプリ画面のエレメントについて解説しました。次回は具体的に「Design」タブにエレメントを配置していく方法などについて、ご紹介したいと思います。どうぞお楽しみに!

4択クイズアプリ コンテンツ一覧(全4回)

blog.nocodelab.jp

blog.nocodelab.jp

blog.nocodelab.jp

blog.nocodelab.jp